新着情報
チャムコラム
那須 晩秋の茶臼岳。
こんにちは。副院長の山本 敦子です。
10月から持病の喘息がひどくなり、なかなかチャムコラムを更新できないでいました。
十数種類のお薬を服用して、吸入薬を使っていてもなかなか改善せず、、今年はとてもきついですね。。。
もう、10月の山登りのレポートになりますが、那須の茶臼岳(那須岳)に登りましたので、
ご報告をさせていただきますね。
行ったのは10月中旬なので、那須の紅葉の見頃を少し過ぎた時期でした。
それでも、駐車場までの道路は大渋滞!!!
那須ロープウェイ山麓駅前駐車場から数キロ手前に及ぶ大渋滞で、一歩も動けない状態だったので、
だいぶ手前の大丸園地駐車場に駐車し、そこから登山口まで歩いて目指すことにしました。
この地図の「現在地」からスタートです。北西に向かう黒い道を歩きます。
30分かけて歩き、やっと那須ロープウェイ山麓駅まで到着!
目指す茶臼岳の山頂付近が山麓駅の奥にみえます。
ロープウェイにはワンコも一緒に乗れるようなのですが、私達は歩きたいので今回は使いません(笑)
ここからさらに10分ほど歩き、登山口の最寄りである峠の茶屋駐車場(地図だと鉱山事務所跡地)に到着。
紅葉も少し残っています☆
那須岳登山口にやっと到着。
いよいよ登山スタートです!
鳥居をくぐると、赤いお帽子をかぶった一対の狛犬さんたちが迎えてくれました(*^^*)
那須岳の登山道はどこも見晴らしが良くて、とっても気持ち良い!!!
約50分かけて峰の茶屋跡に向けて登ります。
茶臼岳(那須岳)は、那須連山の中央に位置する活火山で、今でももくもくと白い噴煙を吹き上げているんです。
初めて見る噴煙にあめだまはどう思ったかしら???
硫黄の匂いもぷんぷん!!!
登山道を登っていく右手には、剣ヶ峰、朝日岳、鬼面山・・・と山々が連なっているのが見えます。
紅葉も少し残っていて、綺麗!!!
大パノラマのなか、立ち止まっては写真を撮り、また、後ろを振り向いては写真を撮って・・・としてしまい、なかなか先に進まない(笑)
やっと『峰の茶屋跡』に到着!!!
終盤ですがまだ紅葉シーズンということもあり、登山客はとても多いです。
小さいお子様からご高齢の方々まで! そして、あめだま以外に犬連れの方もいらっしゃいましたよ。
ロープウェイもあるので、すべて登山しなくても、気軽に山を楽しめるので、幅広い層に人気のお山なんですね。
あめだまもたくさんの方に話しかけてもらいました。
『峰の茶屋跡』から『牛ヶ首』まで約20分。
牛ヶ首から茶臼岳山頂を見上げるとこんな感じ。
広角にうつるカメラだと離れているように見えますが、噴煙が近いです!
幼稚園の遠足でしょうか??可愛いお子さんたちも先生と一緒に一生懸命登っていました。
山頂まであと少しなのですが、もう少し歩きたい私達はちょっと寄り道。
近くの『日の出平』に立ち寄ることに。
日の出平から見上げた茶臼岳はこんなに雄大!!!
そして、そこから見下ろす『姥ヶ平』の紅葉がとっても綺麗☆
景色の中に、ぽっかりと開いた池をみつけました。
気になって、登山客に伺ってみたところ、
『ひょうたん池』だよ〜。綺麗だから見たほうが良いよ〜とのこと。
ほら、ここに『ひょうたん池』ココにあります。
(拡大してみてください!)
日の出平から牛ヶ首に戻って、ここまで登ってきたところを姥ヶ平に向かって降りていきます。。。
またまた寄り道です。
段差があるところは拓也先生に抱っこをせがむあめだま(*^^*)
それにしても拓也先生は戦場カメラマンさんのようですね(^O^;)
『姥ヶ平』に到着!! そこから見上げる茶臼岳も圧巻!!!
ひょうたん池まで伸びる木道の雰囲気がとても良くて、ここでものんびりしちゃいました。
紅葉が綺麗☆
あめちゃんも楽しそう(^o^)
やっと、ひょうたん池に到着!!
でも、池はほんの僅かしか見れませんでした(^O^;)
そしてまたもとの牛ヶ首に戻って、今度こそ!山頂に向け登っていく。。。
どこを見渡してもきれいだなぁ。
牛ヶ首より先の、茶臼岳山頂に向かう道は、大小様々な岩がゴロゴロ。
ガレていてなかなか歩きづらい(=o=;)
こんな大きな岩も!!!
あめちゃん、疲れただろうけど、もう少し頑張ろうね〜(^○^)
どんどん山頂目指して登っていく。。。
やっと、山頂の鳥居が見えてきた!!!
先に到着したあめちゃんと私は拓也先生を待つ。
ここだよ〜(*^^*)
ついに!!!
茶臼岳(那須岳)山頂 1915メートル に到着!!!
みんなで記念撮影(*´∀`*)
頑張ったね☆
いろいろと寄り道をしていたから、もう駐車場を出発してから
5時間も経っている。
寒いし、日が暮れちゃうからのんびりしていられない(^O^;)
すぐに下山ルートへ!!!
急ピッチで降りていく。。。
あんなに大勢いらした登山客も、もう誰もいない。
さくさく降りて、やっと元の峰の茶屋跡に到着!!!
ちょっとほっとして、まわりの景色を楽しむ。
西陽が当たって、山の斜面の紅葉が綺麗だねぇ。
あめちゃんも頑張っているね。あと一息!!
そしてついに、赤いお帽子をかぶった狛犬さんたちの元に戻りました(^○^)
駐車場まで、最後まで気を抜かずに下山。
合計7時間の楽しい登山でした(*^_^*)
今年もあと残すところ、3週間。
皆様が素晴らしい2019年をお迎えくださいますよう、心よりお祈り申し上げます。