初めての飼主さまへ|浦和の動物病院ならチャムどうぶつ病院へ

浦和の動物病院 チャムどうぶつ病院

採用情報

0488381007

9:00-12:30/16:00-19:00
休診日:火曜 / 日・祝日の午後

初めての飼主さまへ

はじめてご来院される飼い主さんへ

はじめてご来院される飼い主さんへ

当院は予約制ではなく、来院された順番通りに診察をさせていただいております。また診察の内容や混み具合によっては、申し訳ないのですがお待たせしてしまうかもしれません。ペットを飼いはじめてみて、わからないことや疑問に思うことがありましたら、できる限りていねいに、わかりやすくお応えしますので、お気軽にお越しください。(※初診の方は受付終了30分前までにご来院下さい。)
もしも嘔吐、下痢、尿の変化、動物の様子の変化などがみられる場合は、吐物や排泄物そのものか、具体的に様子が詳しくわかるような写真や動画、染み込んだペットシーツなどをお持ちください。診断の助けになります。
セカンドオピニオンをご希望の場合は、検査結果などがあればご持参ください。同じ犬種・猫種でもその子によって体質は全然違いますし、飼われている環境によっても異なるものです。また、病気との向き合い方にもたくさんの選択肢があり、それぞれのご家庭で治療方針が異なることは当然です。当院ではそれらを総合的に判断して、動物を治療する獣医師としての立場から複数ある治療方針のメリット・デメリットをお伝えしつつ、飼い主としての立場を踏まえながら当院の見解をご説明し、治療に着手しております。
※別途、時間外料金・往診料などが発生しますが、やむを得ず診察時間外のご来院をご希望される場合は、一度お電話にてご相談ください。獣医師が対応可能な場合に限り診療を行います。

初診でご持参いただきたいもの

初診でご持参いただきたいもの

初診時には、ペットショップ、ブリーダーさんからいただいている書類、ワクチン証明書、今までの治療経過がわかるものなどがございましたら、ご持参ください。また、動物の様子や動き方などが気になる際は、動画をご持参ください。

嘔吐、下痢、尿の変化がみられる場合は吐物や排泄物そのものか、具体的に様子が詳しくわかるような写真、染み込んだペットシーツなどをお持ちください。一番新しい排泄物(便や尿)を容器に入れてご持参をいただければ、診断の助けになりますので、可能な限りお持ちください。

セカンドオピニオンご希望の方は、検査結果などをご持参いただければと思います。

ネコちゃんへのお願い

ネコちゃんへのお願い

くしゃみ、鼻水、目ヤニ、鼻がグスグス鳴る、熱っぽい、下痢しているなどの症状がある場合、他のネコに病気をうつしてしまうかもしれません!

他の患者さんと接触しないよう個別にご案内しますので、できれば事前にお電話をください!

また、飼い主さまとネコちゃんの安心のためにもキャリーケースやネットなどにいれてお連れください。

問診票ダウンロード

初めて診察を受ける方には、受付で問診票の記入をお願いしております。
ペットを連れて、受付で問診票をご記入するのは大変かと思いますので、ご自宅でも問診票にご記入いただけるよう、問診票のファイルをご用意いたしました。もしよろしければ、こちらの問診票ダウンロードをご利用いただき、プリントアウトしてご利用ください。

問診票ダウンロード

問診票の閲覧には、PDFファイルを表示できるソフトが必要となります。お持ちでない方は、AdobeReaderをダウンロードしてください。

adobe readerダウンロード

ページトップへ

ドクターズ・ファイル

どうぶつ健保対応医療機関