医院案内|浦和の動物病院ならチャムどうぶつ病院へ

浦和の動物病院 チャムどうぶつ病院

採用情報

0488381007

9:00-12:30/16:00-19:00
休診日:火曜 / 日・祝日の午後

医院案内

診察時間

診察時間

※初診の方は受付終了30分前までにご来院下さい。

医院概要

院名 チャムどうぶつ病院
住所 〒336-0021
埼玉県さいたま市南区別所1-12-18
02河野ビル 1F
TEL/FAX 048-838-1007
最寄り駅 浦和駅・武蔵浦和駅

動物取扱業者標識

氏名または名称 山本 敦子
事業所の名称 チャムどうぶつ病院
事業所の所在地 さいたま市南区別所1-12-18 02河野ビル1階
動物取扱業の種別 保管・訓練
登録番号 第610号
登録年月日 2015年2月10日
有効期限の末日 2025年2月9日
動物取扱責任者 山本 敦子

院内案内

  • チャムどうぶつ病院外観

    チャムどうぶつ病院外観

    国道17号沿い埼玉県庁近くの5階建てのガラス張りのビルの1階、オレンジの看板と『チャムどうぶつ病院』のロゴが目印です。

  • 風除室(二重ドア)

    風除室(二重ドア)

    明るい入口は、風除室を設け二重扉となっております。万一の時の逃走防止のために設けました。足を挟まないよう気をつけてお入りくださいませ。

  • 待合室

    待合室

    ガラス張りの大きな窓、高い天井、木目を基調とした明るく居心地の良い待合室をこころがけました。猫ちゃんの壁掛け時計がしっぽを振って皆様をお出迎えしています。

  • 受付

    受付

    温かみのある柔らかい間接照明で照らされた、丸みのあるカウンターです。荷物台、リードフックも設けておりますのでご利用ください。スタッフが笑顔で対応をさせていただきます。

  • 第一診察室

    第一診察室

    ドアには『チャムどうぶつ病院』のロゴの犬「チャム」のシルエット。動物達や飼い主様がリラックスして診察を受けることができる、心地よい清潔な空間です。診察しながら入院室やトリミング室・待合室の様子が見られるよう、ガラス窓を設けています。

  • 第二診察室

    第二診察室

    木目調のドアにネコちゃんがかたどられています。こちらでも、第一診察室と同じように診療を行うことができます。

  • トリミング室

    トリミング室

    トリマーさんがカットしやすいよう広めに設計し、明るく清潔で、かつ開放感のあるようにガラス張りとなっています。

  • 犬舎

    犬舎

    診察中でもトリミング中でも検査中でも、スタッフがお預かり中の動物を観察できるように作られています。ワンちゃんが少しでもおうちと思って快適に過ごせるよう、フローリング調の床に、壁紙は落ち着いたブルーを基調にしています。

  • 猫舎

    猫舎

    ワンちゃんが苦手なネコちゃんも快適に過ごしてもらえるように猫舎として分けさせていただきました。少しでもおうちと思って快適に過ごせるように、フローリング調の床に、壁紙はかわいらしいピンクを基調にしました。

設備紹介

  • 血液検査機器

    血液検査機器

    自動血球計算機・血液生化学自動分析装置を用いて、各種臓器の機能評価を行います。

  • 内視鏡

    内視鏡

    お腹を開けることなく、食道、胃、十二指腸などの検査・誤飲してしまったちいさな異物の摘出などができます。

  • 超音波検査機

    超音波検査機

    動物の体の内部を痛みを感じさせることなく観察することが可能です。健康診断から、各臓器の異常、結石の有無、腫瘤の確認などを行う際に使用します。

  • デジタルレントゲン

    デジタルレントゲン

    レントゲン撮影を行い、デジタル画像処理を行える最新の設備を整えています。

  • 手術室

    手術室

    全身麻酔中の酸素吸入・人工呼吸、麻酔管理の行う一体型吸入麻酔装置、心肺・呼吸集中監視モニターなど、さまざまな機材を必要とするため、広めに設計しました。

  • 炭酸ガス(CO2)レーザーメス

    炭酸ガス(CO2)レーザーメス

    熱で止血を行いながら切開することで、無麻酔での皮膚腫瘤の切除ができます。広範囲に切開が必要な外科手術でも、出血量を抑えることが可能です。

  • 歯科用超音波スケーラー

    歯科用超音波スケーラー

    動物の歯のお掃除に用います。超音波振動を利用して、歯石を粉砕除去し、歯をきれいにしていきます。

  • サージトロン

    サージトロン

    RFナイフと呼ばれる高性能電気メスです。外科手術時の出血を最小限に抑えるほか血管のシーリングも可能です。

  • 麻酔器・生体情報モニター

    麻酔器・生体情報モニター

    手術中に心電図・心拍数などのバイタルサインをモニタリングします。

  • マイクロバブルバス

    マイクロバブルバス

    微細な気泡で、皮膚や毛穴の汚れを取り除くことが可能です。膿皮症・アトピー性皮膚炎・脂漏症などの皮膚の治療に使います。

  • スリットランプ

    スリットランプ

    結膜・角膜・水晶体そして、眼底と眼球全般を観察するための眼科検査機器です。当院の目の診察では欠かせない機器です。

  • ICU・酸素濃縮器

    ICU・酸素濃縮器

    温度・湿度が管理された高濃度酸素室です。特に緊急性の高い動物の管理はこのお部屋で行います。

ページトップへ

ドクターズ・ファイル

どうぶつ健保対応医療機関