診療時間
9:00~12:30/16:00~19:00
休診日
火曜 / 日・祝日の午後
MENU

〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所1-12-18 02河野ビル 1F

048-838-1007
診療時間
日・祝
9:00~12:30
12:30~16:00
手術・検査・処置・往診など
16:00~19:00

※初診の方は受付終了30分前までにご来院下さい。

診療科目
犬・猫
休診日
火曜 / 日・祝日の午後
初診の方は、こちらのボタンより
ご案内をご覧ください

新着情報

お陰様で4周年を迎えました!

こんにちは。副院長の山本 敦子です。

2月23日 チャムどうぶつ病院はお陰様で、開院して4周年となりました。

今年も患者様や友人よりお祝いのお花を頂戴いたしました。

いつもありがとうございます(*^^*)

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

今年に入ってもう2ヶ月が過ぎました。早いものですね(^O^;)

拓也先生が雪山登山にはまってしまったので、私達は今年入って毎週のように山に行っています。

火曜日に朝早く起きて出発し、山に登って下山し、戻ってきてから診療をすることも。。。

 

あめだまの故郷の赤城山なんて、もう今年入って5回も登っています(笑)

前回に赤城山の地蔵岳・長七郎山の報告をさせていただきましたが、今回は黒檜山・駒ケ岳に登ったので、

そのご報告をさせていただきますね。

一昨年の秋から登山を始め、赤城山に登るのはもう12回目になるみたいです。

とても登りやすくて、景色が綺麗な大好きな山です!

黒檜山に登るのも4回目になりますので、今回は、秋の黒檜山冬の黒檜山比較!!

しながらご報告いたします☆

 

駐車場に停めさせていただき、早速登山口に向けて出発!

大沼湖畔にある赤城神社の赤い橋が見えます。

秋は、こんな感じでした。おんなじところの写真ですが、全然違う!!!大沼の岸まで凍っている!!!

冬の大沼は全面凍っていて、ワカサギ釣り客が湖面に穴を開けて釣りを楽しんでいます(^^)

この湖面がすべて凍るのですね!

 

赤城神社のまえで記念撮影!

 

 

赤城山 黒檜山登山口に到着!

  

 

この登山口から突然、急な斜面になるので、結構大変!!!

秋でも大変ですが、冬だと雪があるのでなお大変!!!

 

 

靴にアイゼンを装着しているので、ガッとつま先を斜面に突き刺しながら登ると滑らずに登れます。

 

一気に200メートルくらい登ると、見晴らしの良いところに出ます。

 

 

ワカサギ釣り客のテントが見えますね。

秋の同じ場所での景色も素敵なんですよ☆

崖っぷちは雪庇(地面がなく雪が積もっているだけ)なので、危険!!!

誤ってあそこに立ってしまうと、崖から真っ逆さまに落ちてしまうんだろうなぁ(=o=;)

登山道から外れずに、遠くから望みます。

 

そこから少しなだらかな道が続来ます。

普段は大小様々な岩がごろごろあってガレている場所なのですが、冬は、その上に雪がたくさん積もっていて

とても歩きやすいです。

秋はこんなに紅葉が綺麗で素敵なんですよ。

 

 

いつもの看板も1メートルくらい雪で埋もれています。

  

 

赤城山 最高峰黒檜山山頂(1827メートル)に到着!!!

 一昨年の秋以降に看板を立て直したんですね。

 

景色が真っ白〜(*^_^*)

雲海が広がり、別世界!!!

この雲海の下に街が望めるはずなんですが、この日は何も見えないですね。

 

あいにくの天気でも、幻想的な世界を見ることが出来てラッキー!!

 

黒檜山山頂の先にある赤城神社の神様にご挨拶。

 

山頂より尾根を歩きながら、緩やかな山道を下っていきます。

深い霧の中に入っていって、私とあめちゃんは溶けて見えなくなってしまいそう(+_+)

 

 

雪にずぼっと穴が空いている所も!!

 

風に吹き付けられて凍りついた木枝の霧氷がとても美しい光景です。

     

ずーっと じぃっと見ていたいものです。

 

駒ケ岳山頂に向かう登山道は、とても緩やかな道で、秋は紅葉やすすきの風景が広がりとても

歩いていて気持ちの良いところです。

 

秋はこんなに綺麗なところですが、冬は、全く何も見えませんね(笑)

 

駒ケ岳山頂(1685メートル)に到着!!!

あめちゃん、頑張ったね(*^_^*)

    

 

すこし違うところの看板ですが、こうして並べると、あめちゃんが埋まってしまうくらいの雪が積もっているんですね。今年は暖冬だから、いつもより雪が少ないそうです。

いつもはもっともっと積もっているんでしょうねぇ(゚∀゚)

 

 

真っ白な銀世界が続きます。

 

そして、前回ご報告したアンテナ群のある地蔵岳の山頂が見えます。

 

駒ケ岳からの下山ルートには、鉄製の急な階段があるのですが、冬は雪に埋もれてまた違った風景。

 

鉄の階段が凍っていると、アイゼンを装着した靴ではつるつる滑って降りることが出来ないのでは・・・と

心配していたのですが、むしろ雪が積もっているほうが、歩きやすかったです。

 

慎重に慎重に下山。。。

 

こんなに雪が積もっている!!! 鉄の手すりをしっかりと握りながら降りました(笑)

 

 

黒檜山駒ケ岳登山口まで降りてきました!!!

今回も無事に楽しい雪山登山を楽しめました☆

 

 

黒檜山に登った翌週にはまた、地蔵岳に登りました(笑)

一週間でこんなに天気も違うし、雪も溶けてだいぶなくなっていました。

大沼湖畔のお土産物屋さんに聞くと今年はなんと1ヶ月早い雪解けだそうです。

去年のような大雪でも困りますが、この冬はもうちょっと雪遊びしていたかったかな。

これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

 

 

 

 

 

 

048-838-1007

お知らせ

アクセス
PAGETOP